Study Roomの特徴
その1
テストで得点できる【勉強のやり方】が身につきます
【効果的な勉強のやり方】がわかり
自分で勉強できる力がつくと
短い学習時間でも力をつけ得点できるようになります。
Study Roomでは
勉強していてわからないところのサポートはもちろん、
科目別の勉強のやり方や、
問題集や学校ワークの効果的な取り組み方など
きめ細かに指導し
自分で勉強できる力をつけられるようサポートしています。
その2
今の自分にピッタリの課題で、
毎日のやるべきことが明確になります
毎回、今の自分の目標と力にあった
ピッタリの課題が出るので、
毎日のやるべきことが明確になり
「何をやったらいいのわからない」
といった悩みも無くなります。
また【効果的な勉強のやり方】を知ることで、
「何を」
「いつまでに」
「どのような方法で」
が明確になり、
さらに【力のつく、わかりやすいテキスト】を使用することで、
やればやっただけ成績アップができるようになります。
その3
『わかる』だけでなく、
『できる』までをサポート
成績アップや志望校合格のためには、
『わかる』だけでなく、
『できる』ようになることが必要です。
Study Roomでは
『わかる』から『できる』ようになるため、
【反復練習】
【セルフレクチャー】の課題
【チェックテスト】
などを行うことで、
『できる』までをサポートしています。
『反復練習』
『わかる』 👉 『セルフレクチャー』 👉 『できる』
『チェックテスト』
その4
自分だけのオリジナルの学習プランで
成績アップ、志望校合格への
最短ルートが明確に
今の自分の力と
目標点や志望校に合わせた
オリジナルの学習プランを設計することで
今の自分と志望校合格を一直線でつなぐ
最短ルートで勉強を進めることができます。
同じ志望校でも現在の学習レベルが違ったり、
同じ学習レベルでも志望校が違うと
学習するテキストや問題集は違ってきます。
また志望校よって
傾向と対策は大きく異なるため、
設計する学習プランは
一人ひとりの志望校だけに特化したものになります。
この学習プランが決まることで、
志望校合格へ大きく前進することができます。
その5
力がつく、わかりやすいテキストなので
勉強が進む
どのようなテキスト・問題集で学習するかで、
『勉強ができるようになるか』
『合格できるか』が決まる
といってもいいぐらい
テキスト選びは大切です。
勉強しているのに成績があがらない大きな原因のひとつが
繰り返しがしづらい問題集や、
難しい問題集で
学習していることです。
実際にこれまで使っていた
難しいテキストから、
わかりやすいテキストに変えることで
勉強がサクサク進むようになり
ほんとうに多くの生徒たちが
成績アップや志望校合格を実現しています。
ステディルームでは、
できるだけわかりやすく、
繰り返し学習のしやすい問題集を使ってもらいたいとの思いのもと、
毎年、卒業生たちにアンケートをとり、
実際使ってみてわかりやすかった問題集、
成績が上がった問題集を聞き、
翌年のテキスト使用に反映させています。
その6
一人ひとりのレベルに合わせた個別指導
長年にわたり多くの生徒たちの成績アップや
志望校合格をサポートしてきた
豊富な経験を活かし
一人ひとりの力とペースに合わせて
学習をサポートしています。
その7
学習管理と確認テスト
個別のカリキュラム作成をはじめ、
確認テストの実施、次回までの課題決めなど、
テストや入試までに目標の得点や合格点がとれるよう
個別に学習管理を行っています。
その8
自主性、主体性を尊重
強制されて取り組んだことが、
なかなか身につかないのは、
大人も子供も同じだと思います。
Study Roomでは、
塾生たちの自主性や主体性を尊重し、
それぞれにあった勉強のやり方やペースで
学習を進めていけるようにサポートしています。
無料体験学習
Study Roomでは、
無料体験学習を行なっています。
無料体験学習では、科目別の勉強のやり方についての指導や、
Study Roomでの学習に
自分があうかどうか確認してもらっています。
もちろん、入会諸経費・月謝・教材費などの
費用は一切かかりません。
塾には通えないけど、
勉強のやり方を教えてほしいという方も
お気軽にご相談ください。
指導科目
● 中学生
英語、数学、国語、理科、社会
● 高校生・高卒生
英語、数IA、数IIB、数Ⅲ、
現代文、古文、漢文、
日本史、世界史、政経、
生物基礎、化学基礎、物理基礎、地学基礎、物理、化学
●高卒認定試験対策